翻訳と辞書
Words near each other
・ 歌川国久
・ 歌川国久 (2代目)
・ 歌川国信
・ 歌川国利
・ 歌川国勝
・ 歌川国升
・ 歌川国孝
・ 歌川国安
・ 歌川国安 (2代目)
・ 歌川国宗
歌川国宗 (2代目)
・ 歌川国富
・ 歌川国峰
・ 歌川国広
・ 歌川国広 (石川氏)
・ 歌川国政
・ 歌川国政 (2代目)
・ 歌川国政 (3代目)
・ 歌川国政 (4代目)
・ 歌川国政 (5代目)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

歌川国宗 (2代目) : ミニ英和和英辞書
歌川国宗 (2代目)[にだいめ うたがわ くにむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

歌川国宗 (2代目) : ウィキペディア日本語版
歌川国宗 (2代目)[にだいめ うたがわ くにむね]
二代目 歌川 国宗(にだいめ うたがわ くにむね、寛政4年〈1792年〉 - 安政4年6月5日1857年7月25日〉)とは、江戸時代後期の浮世絵師
== 来歴 ==
初代歌川豊国の門人。姓は山下、名は勇蔵。初代歌川国宗の子かといわれる。牛込左内坂、後に芝柴井町に住んでいた。初代歌川国政の死後、二代国政を称して一寿斎と号す。文政4年(1821年)から文政7年(1824年)頃、国政の落款で役者絵などを描いている。文政6年(1823年)か文政7年(1824年)頃の両面摺りの摺物「七代目市川団十郎の暫」は注目に値する作品である。その後天保1830年 - 1844年)の頃になって二代目歌川国宗を襲名し、長文斎、杉嶺と号した。安政4年(1857年)6月5日死去。享年66。墓所は東京都渋谷区恵比寿の台雲寺。法名は宝山得勇信士。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歌川国宗 (2代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.